くまのプーさんの大好物への執着がどこから来るのか、不思議に思っている人も多いでしょうが、すべては誘惑の罠にはまることから来ていることは想像にかたくありません。これは単純明快で、ある女性(疑いようのない美しさを持っているが、その意図は疑わしい)が、ロマンスやその暗黙の約束とはほとんどあるいは全く関係のないことを達成するために使われる例えです。
官能的な意思
人は誰でも、潜在的な理想の相手を超えて、自分を誘惑するものを持っています。私の場合、一般的なエロティシズム、特にビデオゲームのエロティシズムがそれである。そのため、このテーマについて書くことを何年も夢見ていますが、一方で、時間的に手が届かないフェティッシュの代表格であるタイトルが大量に集まってきており、その数は東京の小さなアパートの貴重で限られたスペースを侵し、手に負えなくなってきています。
しかし、本を書くという話に戻ると、15ページほどの章を書くだけで、このテーマは圧倒的に膨大で、百科事典的にアプローチしようと思えば、ほとんど手に負えないことに気がついたのです。このような文学的な冒険に乗り出すと、その果実はプロセスの最後にしか見えず、意志の強さと規律が試されることになるのが最悪だとしたら、ステップバイステップのプロセスとして取り組み、ブログやソーシャルネットワーク、あるいはYouTubeチャンネルとして共有してはどうでしょうか。
そして、私の頭の中に「SexyPixels」が誕生しました。下品でダイレクトなネーミングですが、日本のコンピュータのセクシーなプロモーションに関する某画像集から引用しました。WordPressを始めるにあたって、ホスティング会社(Stoorlabs)を経営している友人にあらゆるアドバイスをもらい、またグラフィックデザイナーである友人には企業イメージを作るために必要なことを全て相談しました。突然、タイトルについてひらめいたのです。
「セクシーピクセル」から「ハニートラップ」まで。
数ヶ月前、大阪に行ったときのことです。キング・オブ・ファイターズで有名な江坂駅で電車を待っていた時、近くのビルの看板が目にとまりました。
私はこういう冗談がとても好きなので、聞いてみました。
「あそこなら日本語が勉強できそう…3-Bクラスは真面目そうだし、1時間3,000円(飲み物付)なら妥当かな」
「いや、彼女たちは本当の学生ではない!学生を装った大人の女性たちだ。気をつけた方がいい。『ハニートラップ』だ。何も学べないし、店の目的はお金だ」
私はこの「ハニートラップ」という言葉のスマートな使い方に非常に面食らいましたが、実際、あらゆるものがハニートラップに分類されるのです。最も基本的な人間関係から、マーケティングがあなたの買い物リストに忍び込ませることができる市場性のあるあらゆるものまで。
そこで私は考えを改め、地球の裏側にいる同僚に新たな方向性を依頼しました。一人は希望のドメインとWordPressをインストールし、もう一人はクールなロゴをデザインしてくれました。二人には感謝の言葉しかありません。そして、帰国したらすぐに招待するつもりです。
そこで、中古のビデオキャプチャで実験できるYouTubeチャンネルを作り、Twitterのアカウントを開設し、アイデアを構築するために時間との戦いが始まりました。
そして、その発想は?
形式を変えることにしても、その意図は変わりません。理想を言えば、ビデオゲームにおけるエロティシズム、その歴史、進化、産業に関する何かを出版するために必要なコンテンツを作成したいのですが、今はプロジェクトを形成し、そのプロセスを楽しめれば満足です。自分のコレクションとしてタイトルを探し、カタログ化し、プレイし、保存することも目標のひとつです。しかし、それ以上に、技術的な手段、スタジオや会社の戦略、メンバー、スタイルやメカニックの進化、そしてもちろん、消費者から絶対的な否定者に至るまでの社会文化の枠組みや製品との関係など、その背後にある歴史を研究し発信できるようになりたいのです。
そして、それを記録し、分類する作業(各タイトルにどれだけの「ハニー」とエロティシズムが存在するか…この話題は次のエントリで展開します)において、タイトルに付与されたこの魅力に参加するために、ゲームが明白にエロティックである必要はないことを理解します。
そして、「このコンセプトの中で『ハニートラップ』とは何か」という問いには、こう答えることになります。
ゲームで言えば、「ハニートラップ」とは、約束したものを与えてくれないタイトルのことです。つまり、誘惑して買わせ、期待を持たせておいて、最後にはその期待を裏切られる。
エロマスター
「甘さ」のあるゲームがすべて「トラップ」わけではない。また、「トラップ」とされるゲームがすべて悪いゲームである必要もない。いずれにせよ、ヌードを見せることでしか買い手を欺くことができない悪いゲームであることは誰もが想像している。
とはいえ、ハチの巣に手を合わせて!
コメントを残す